お久しぶりでございます。
この度、新製品の販売を開始します。
スバルフォレスター フォグレンズカバー

ドレスアップ・視認性の向上・レンズの保護を狙って設計しました。
色も2種類、同じイエローでも色味の違うものを用意しました。
是非お好みの方をご購入下さいませ!!
詳細は、商品ページをご覧ください。
ちょっと前にカッティングマシーンを導入しましたので
この類の製品もどんどん発売していきたいと思います!
TEL.0826-46-7035
FAX.0826-46-7036
〒739-1203広島県安芸高田市向原町長田4086-1
お久しぶりでございます。
この度、新製品の販売を開始します。
スバルフォレスター フォグレンズカバー
ドレスアップ・視認性の向上・レンズの保護を狙って設計しました。
色も2種類、同じイエローでも色味の違うものを用意しました。
是非お好みの方をご購入下さいませ!!
詳細は、商品ページをご覧ください。
ちょっと前にカッティングマシーンを導入しましたので
この類の製品もどんどん発売していきたいと思います!
ウィンドスクリーン倒れ防止第二弾
置くタイプのウィンドスクリーンサポートが完成しました。
ペグタイプよりも使えるシチュエーションが多いので
ぜひ使ってみて頂きたいと思います。
ワンポイントに猫様の肉球でカットしました。
”猫様の下僕キャンパー”の方いかがでしょうか(笑)
ちなみに、キャンパーでなくとも
インテリアとして使っていただくのもアリかもしれませんよ!?
お得なペグとのセット販売もあります。
気になった方は自社製品情報のウィンドスクリーンサポート紹介ページをご覧ください。
小林選手5連勝!おめでとうございます!!
非常に暑く、カンカン照りの決勝当日の岡山国際サーキットで行われた
2022年 JAF全日本ジムカーナ選手権 第6戦『全日本ジムカーナ in 岡山国際サーキット』
当社のエアロをサポートしている小林選手がJG8クラスで優勝しました。
高い路面温度と気温のなか、1ヒート目に叩き出したタイムが更新されることなく
今回も1番!
最後のターンセクションにおいても
驚くほど小さく可憐に無駄のない走りをされていました。
そして・・・
小林選手!シリーズチャンピオン確定おめでとうございます!
あと2戦ありますがそこでも可憐に舞っていただけるでしょう!
残り2戦も楽しみにしつつ応援させていただきたいと思います。
お客様各位
自社製品の価格改定に関するお願い
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、国際情勢不安の長期化や新型コロナウィルスの拡大に伴う工業製品の生産減等の影響を受けた結果、各種原料の調達難・市場価格の上昇を背景に材料に必要な原料価格の更なる高騰が続いています。
また、燃料の価格高騰により物流費の値上げも続いています。
弊社におきましては、徹底したコストダウンのための対策を継続しておりますが、上述の原料費と物流費の上昇は自社による合理化等の努力によって吸収できる範囲を超える状況となっております。
弊社としましては、今後の商品の安定供給の責任に鑑み、自社製品の価格改定をさせて頂きたく、お願い申し上げる次第でございます。
諸事情をご賢察の上、価格改定に対し、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、商品の価格は自社製品製品情報内の価格を修正する形で対応させていただきます。
商品ページにて、ご確認を宜しくお願い致します。
自社製品がこの度2品増えました!
1品目はこちら
ウィンドスクリーン サポートペグ
地面に刺してウィンドスクリーンを保持する商品です
風が強い日にお使いいただけるとよいかと思います。
風が強くてスクリーンが倒れて調理どころではない!
という経験はアウトドアをされる時に経験があると思います。
そんな時はこのペグをスクリーンを収納してる袋等に忍ばせておいてください。
風が強い日には強い味方になると思います。
2品目は
ホンダ純正ビジネスBOX キャリアプレート(猫バージョン)
主にスーパーカブで利用されてる方が多いと思いますが、
純正ビジネスボックス用の拡張プレートになります。
BOXの強度的に1kg未満の積載になりますが
手持ちのカバンやライトウェイトなテント・寝袋等の積載を行うことができます。
ツーリングネットやラッシングベルトとの併用で積載を行って頂き、
積載しないときはファッションプレートとしてご利用ください。
さぁ、いかがでしょうか?
今回はアウトドアに振った商品をご紹介しました。
我々、クアトロは個々の”独断と偏見に”基づき商品を開発してますが
それぞれの商品に興味を持っていただき、共感頂けたらと思っています。
是非、ご購入検討されている方はメール等でお問い合わせください。
現在模索中の案件が徐々に徐々に形になってきました!
その中の一つ原付用のリアカーなのですが
3年前90ccのカブで自作のリアカーを引っ張って日本中を旅してるお方に出会いまして、
その構造と完成度にとても興味をそそりました。
今までどこか隅の方でくすぶっていた好奇心を再度引っ張り出して
同じカブ乗りとして、キャンプを嗜むものとして
是非とも同じようにリアカーを引っ張って旅に出たいと強く思いました!
我々デザインする側の者として、CADで再現しつつアレンジして
是非ともあの時の感動を、、、
同じく思い考えてる方々と、、、
分かち合いたいと思い只今設計中でございます。
他にも面白い案件を続々と製品化できるように皆で頑張っております。
ちなみにこちらのサイクルラックは試作機第一号まであとちょっと!
憧れを形に、、、そして笑いを皆と共に、、、
乞うご期待!!
スタッフ(の)
通常業務に加え
このコロナなか
今こそ面白いものをつくりましょう!
今、流行りのキャンプ用品!?
バイクや車のアクセサリー!?
皆でプランを脳内構想中です!
この部品純正では樹脂製なのですがアフターパーツとなるとアルミ製しかありません。
目立ちすぎる!
ということで樹脂での製造を検討してます。
皆様はいかがお考えでしょう?